クレープに巻くラッパーのデザイン制作

制作事例

ラッパーのデザインは選挙で決まる!?

豊川にあるクレープのお店「querofune(クロフネ)」様、こちらのクレープに使われているラッパー(包装紙)は、当社でデザインさせていただきました。

完成したクレープをラッパーで包むとこんな感じ(↓)。真横からだとほぼラッパーと生地だけしか見えないので、お客様に映え写真を撮ってもらうためには、ラッパーも重要な要素!...ですよね?

ラッパーのデザインは、いくつかご提案した中から、同店のインスタグラムにて投票で選んでいただきました。

ラッパーを展開すると、このような(↓)形になっています。ただの円形では、ないのですね〜〜。

今回はプラリネピスターシュホイップ(↓)を注文してみました。ピスタチオの風味がギュッと詰まったペーストと濃厚なホイップがベストマッチ!季節メニューではなくレギュラー商品なので、ぜひぜひみなさんにも食べていただきたい!!!!!!

作っているシーンは、こちらのインスタ動画でチェック!

移転してお店も駐車場も広くなった

同店は2025年3月に現在の場所に移転されました。以前のお店は住宅街にあったので駐車スペースが限られていたようですが、現在は広い駐車場が隣接していて、イートインスペースもあるので、店内でゆっくり過ごすことができます。

▲ 広くてゆったりしたイートインスペース。
▲ クレープのほか、カヌレやフィナンシェといった焼き菓子や、コーヒーなどのドリンク類も充実。

お店の外観はこちら(↑)。入り口は写真の右奥にあります。背後に見えるのはイオン豊川(モールじゃない方!)。お店の情報を載せておきますので、お近くの方はぜひ、足を運ばれてみてはいかがでしょうか!

querofune(クロフネ)
@querofune・クロフネ(インスタグラム)
定休日… 水・木(不定休)※インスタグラムに予定表あり
営業時間… 平日 11時〜17時 土日祝10時〜18時
お店の場所… 愛知県豊川市若鳩町9

===================

当社では、お客様のご要望に合わせて、企画・提案から撮影のディレクション・デザイン・印刷まで、プロモーションツールの制作全般をトータルに承っております。 お問い合せは、お電話かメールでお気軽にどうぞ!

お問い合せはこちら

おすすめ記事

2025.01.29
溶岩窯から生まれたパンを包む深紅の紙袋 ー 食パン工房くりいむ様の紙袋

2024.12.24
豊川稲荷様、紙袋のリニューアル

2024.12.12
豊川稲荷様、千歳飴袋の制作